出産・・・2日目
飼い主さんはお風呂に入ろうと洗面所に向かった。
私はミルキーや子犬たちの傍にあるソファで仮眠をしようと横になった時。
ガサガサ。
ミルキーがイキナリ立ち上がりクルクルと回り始めた。
まさか!
と、飛び起き電気をつけたその時、すんなりと子犬誕生。
★0時19分 第8子 ♀ 250g
『産まれた~!!』
と、お風呂に入ろうとしていた飼い主を呼んだ。
ミルキーを見ると、『まだお腹にいた…』
と、言いたげな顔。
『まだ赤ちゃんお腹の中に居る?』
と、たずねると首を傾げていた。
しばらく子犬にミルキーの母乳を飲ませ、再びソファに横になって寝た。
ガサガサ…パサッ。
『ん?』
暗い部屋の中で聞こえた音で目が覚めた。
電気をつけると、子犬が産まれていた。
…が、様子がおかしい。
2階で寝ていた飼い主をしたから呼び起こした。
飼い主もスグに下りてきてくれた。
★2時35分 第9子 ♂
嫌なニオイもしないキレイだった。
ミルキーも一生懸命子犬の体を舐めていたが、動かない。
体を指で擦っても軽く指で体を叩いても口を指で開けてみても体がどんどん冷たくなってぐったりしていった…
赤ちゃん…だめだった…
死産だった子犬2匹は飼い主さんが庭に埋葬した。
そして、長い2日間の出産は終わった。
私はミルキーや子犬たちの傍にあるソファで仮眠をしようと横になった時。
ガサガサ。
ミルキーがイキナリ立ち上がりクルクルと回り始めた。
まさか!
と、飛び起き電気をつけたその時、すんなりと子犬誕生。
★0時19分 第8子 ♀ 250g
『産まれた~!!』
と、お風呂に入ろうとしていた飼い主を呼んだ。
ミルキーを見ると、『まだお腹にいた…』
と、言いたげな顔。
『まだ赤ちゃんお腹の中に居る?』
と、たずねると首を傾げていた。
しばらく子犬にミルキーの母乳を飲ませ、再びソファに横になって寝た。
ガサガサ…パサッ。
『ん?』
暗い部屋の中で聞こえた音で目が覚めた。
電気をつけると、子犬が産まれていた。
…が、様子がおかしい。
2階で寝ていた飼い主をしたから呼び起こした。
飼い主もスグに下りてきてくれた。
★2時35分 第9子 ♂
嫌なニオイもしないキレイだった。
ミルキーも一生懸命子犬の体を舐めていたが、動かない。
体を指で擦っても軽く指で体を叩いても口を指で開けてみても体がどんどん冷たくなってぐったりしていった…
赤ちゃん…だめだった…
死産だった子犬2匹は飼い主さんが庭に埋葬した。
そして、長い2日間の出産は終わった。
▲
by milky-way2001
| 2004-09-20 13:35
| ミルキーの妊娠~出産
出産…長い1日
★17時24分 第1子 ♂ 340g
弱々しい子。
ミルキーは自分でヘソの緒を噛み切れず、飼い主が糸で止めヘソの緒を切った。
私が駆けつけたとき体が冷たかった。
部屋にはクーラーと扇風機がついていたので、全部消してタオルに包み暖めた。

★18時22分 第2子 ♀ 300g
元気そのもの。温かいというより熱っ。
ミルキーが自分で噛み切ろうとしたが上手くいかず、飼い主がヘソの緒を切った。
★18時41分 第3子 ♀ 350g
よく泣いている。
ミルキー、自分でヘソの緒を噛み切った。
この子が生まれて3匹揃うと、みんなゴクゴクとおっぱいを飲み始めた。
ミルキーが胎盤を食べないように瞬時に下に敷いている新聞やおしっこシートを新しいものに交換する。
次の子が生まれる前に生まれた子達に母乳を吸わせてあげる。

よく飲む。
★20時18分 第4子 不明 180g
生まれてきたと同時に部屋中に潮が泥水と混じったような悪臭が漂った。
その場は瞬時に『絶望』の空気が流れた。
深み泥な色で形と言うより、かたまりが出てきた。
ミルキーが出てきたわが子を舐めようと振り向いたが危険に思い、飼い主が布にまいてミルキーから遠ざけた。
★20時37分 第5子 ♂ 260g
無事、元気に産まれた。
ミルキーの出産を手伝っている人間はすべて女だけだったので気がつかなかった事。
男からすると、出産している部屋に入ると、すごく気持ち悪いニオイがして耐えられないらしくすぐに退室してしまった。
女には感じてはいけないニオイというニオイなのか??
★21時27分 第6子 ♂ 300g
ミルキーの小さく力む声がしんどく聞こえ始めた。
痛いと泣かず、周りの人間に警戒せず、どちらかと言うと身を委ねているようなミルキーがカッコ良く見える。
★22時55分 第7子 ♂ 310g
人間もミルキーも疲れが…
先に産まれた5匹も時々『キャウ、ク~ン』と言いながらもみんな体を寄せ合ってウトウトしている。
手伝ってくれたおばさん、おばあちゃん達は、『もう産まれないでしょ~』と言って家へ帰った。
3匹ずつミルキーの傍らにもって行きミルキーの母乳を飲ませた。
いったい何匹お腹にいるのかな??
弱々しい子。
ミルキーは自分でヘソの緒を噛み切れず、飼い主が糸で止めヘソの緒を切った。
私が駆けつけたとき体が冷たかった。
部屋にはクーラーと扇風機がついていたので、全部消してタオルに包み暖めた。

★18時22分 第2子 ♀ 300g
元気そのもの。温かいというより熱っ。
ミルキーが自分で噛み切ろうとしたが上手くいかず、飼い主がヘソの緒を切った。
★18時41分 第3子 ♀ 350g
よく泣いている。
ミルキー、自分でヘソの緒を噛み切った。
この子が生まれて3匹揃うと、みんなゴクゴクとおっぱいを飲み始めた。
ミルキーが胎盤を食べないように瞬時に下に敷いている新聞やおしっこシートを新しいものに交換する。
次の子が生まれる前に生まれた子達に母乳を吸わせてあげる。

よく飲む。
★20時18分 第4子 不明 180g
生まれてきたと同時に部屋中に潮が泥水と混じったような悪臭が漂った。
その場は瞬時に『絶望』の空気が流れた。
深み泥な色で形と言うより、かたまりが出てきた。
ミルキーが出てきたわが子を舐めようと振り向いたが危険に思い、飼い主が布にまいてミルキーから遠ざけた。
★20時37分 第5子 ♂ 260g
無事、元気に産まれた。
ミルキーの出産を手伝っている人間はすべて女だけだったので気がつかなかった事。
男からすると、出産している部屋に入ると、すごく気持ち悪いニオイがして耐えられないらしくすぐに退室してしまった。
女には感じてはいけないニオイというニオイなのか??
★21時27分 第6子 ♂ 300g
ミルキーの小さく力む声がしんどく聞こえ始めた。
痛いと泣かず、周りの人間に警戒せず、どちらかと言うと身を委ねているようなミルキーがカッコ良く見える。
★22時55分 第7子 ♂ 310g
人間もミルキーも疲れが…
先に産まれた5匹も時々『キャウ、ク~ン』と言いながらもみんな体を寄せ合ってウトウトしている。
手伝ってくれたおばさん、おばあちゃん達は、『もう産まれないでしょ~』と言って家へ帰った。
3匹ずつミルキーの傍らにもって行きミルキーの母乳を飲ませた。
いったい何匹お腹にいるのかな??
▲
by milky-way2001
| 2004-09-19 23:41
| ミルキーの妊娠~出産
破水!
朝、ミルキーの体温が38度4分に上がった!
出産予定日は今日!
体温が下がるのか?
と、思っていると昼過ぎミルキーの様子が変わった。
ミルキーのお尻に水が入ったような大きな球体がぶらさがっていた。
ミルキーは、気になる様子はない。
球体をぶらさげたまま家の中をウロウロしているミルキー。
人間はその様子をハラハラしながら見守るしかなかった。
いよいよ出産が始まるのか?!
そんな時、『ミルキーの出産を助ける会』みたいな感じで親戚のおばさんも手伝ってくれることに。
計4人が助産師として待機。
出産予定日は今日!
体温が下がるのか?
と、思っていると昼過ぎミルキーの様子が変わった。
ミルキーのお尻に水が入ったような大きな球体がぶらさがっていた。
ミルキーは、気になる様子はない。
球体をぶらさげたまま家の中をウロウロしているミルキー。
人間はその様子をハラハラしながら見守るしかなかった。
いよいよ出産が始まるのか?!
そんな時、『ミルキーの出産を助ける会』みたいな感じで親戚のおばさんも手伝ってくれることに。
計4人が助産師として待機。
▲
by milky-way2001
| 2004-09-19 13:15
| ミルキーの妊娠~出産
今日の体温は?
病院から体温計を借りて毎日ミルキーの体温を測る。
今日は、37度5分
38度くらいから1度下がると、12時間後くらいに出産が始まると聞いた。
明日、体温が上がるのか?
そして…明後日、下がる??
しかし、ミルキーは凄い!
犬の体温を測る場所は、肛門に体温計を入れる…
嫌だろうに、事情を把握しているのか嫌がらない。
今日は、37度5分
38度くらいから1度下がると、12時間後くらいに出産が始まると聞いた。
明日、体温が上がるのか?
そして…明後日、下がる??
しかし、ミルキーは凄い!
犬の体温を測る場所は、肛門に体温計を入れる…
嫌だろうに、事情を把握しているのか嫌がらない。
▲
by milky-way2001
| 2004-09-17 20:42
| ミルキーの妊娠~出産
最終確認
お腹がとっても大きくなっても暑いのか仰向けで寝るたくましいミルキーに人間達はビックリ!そして、呆れ顔…

午後、ミルキーを連れて病院へ行った。
最終検診として、レントゲンで胎内の子犬を調べてもらった。
レントゲンの撮影をする為、飼い主は待合室で待っていた。
飼い主がいない不安からか、ミルキーは少し震えていた。
レントゲンを見ながらの胎児確認。
『1、2、3、4、5、6、7…骨にかくれているかもしれないのを入れると…8、9匹は胎内にいるかもしれませんね。』
飼い主さん軽く眩暈…
予定日は、9月19日

午後、ミルキーを連れて病院へ行った。
最終検診として、レントゲンで胎内の子犬を調べてもらった。
レントゲンの撮影をする為、飼い主は待合室で待っていた。
飼い主がいない不安からか、ミルキーは少し震えていた。
レントゲンを見ながらの胎児確認。
『1、2、3、4、5、6、7…骨にかくれているかもしれないのを入れると…8、9匹は胎内にいるかもしれませんね。』
飼い主さん軽く眩暈…
予定日は、9月19日
▲
by milky-way2001
| 2004-09-15 19:54
| ミルキーの妊娠~出産
いったい何匹お腹の中に???
ミルキー検査へ。
あらためて、触診を受けると…
『3匹以上赤ちゃんがいますね。』
と、数が増えている?!
9月15日にレントゲン検査を受け詳しく診てもらう事に。
体重13.8kg→14.4kgに!
増えたってことは、赤ちゃん達がちゃんと育っていること?
あ!今日は、ミルキーの3歳の誕生日だ!!!
おめでとう。
あらためて、触診を受けると…
『3匹以上赤ちゃんがいますね。』
と、数が増えている?!
9月15日にレントゲン検査を受け詳しく診てもらう事に。
体重13.8kg→14.4kgに!
増えたってことは、赤ちゃん達がちゃんと育っていること?
あ!今日は、ミルキーの3歳の誕生日だ!!!
おめでとう。
▲
by milky-way2001
| 2004-08-28 18:04
| ミルキーの妊娠~出産
定期検診
9時14分。家を出て動物病院に行った。
ミルキーは、嬉しそうに階段を1段飛ばして病院に入っていった。
入ってすぐに診察室からコーギーが出てきた。たくましいかんじのコーギーだった。
30分くらい待った。長く待っていたせいかミルキーは待合室で寝そべってしまった。
ようやく名前を呼ばれ診察室へ入ると少し離れたところの台にひとつ前に入った犬が点滴を受けていた。
ミルキーを診察台に乗せた。
今現在の症状を伝え、体重を量ってもらった。
体重13.7kg
特に変わったこともないらしく特に注意もないらしい。
「クーラーのかかった部屋にいるんですが・・・」と聞いた私に「問題ないです。犬は暑がりですから」と一蹴されてしまった。
「食欲が回復してきたんですが食事は今までと同じものを与えててもいいんですか?」という問いにも「別にかまいませんよ。食べたい分与えてもいいですよ。小型犬ではないので出産が近づくと食べなくなるって事は中型犬にはあまりないですから」と言った。
胎児の数を聞くと「犬の子宮は『Y』字型になっていてVの両側にあり、子宮は肋骨の内側まであるので触診で分かるのには限度があるんです。ま、今のところ最低で3匹っというところです。」とのこと。
体重は何キロまで・・・?と聞くと「何匹いるかで変わるのでわかりません」
(胎児1匹約200グラムくらいになるらしい)
「出産の10日前くらいになると一気に大きくなります。」
ひとしきり聞き診察は無事終了。
薬は前回に引き続き、粉薬がでた。
待合室で会計を待ったいる時、診察室の中から「ぎやうふ=んぎゅう~ん」とすごい泣き声が聞こえてきた。
多分点滴の針を抜いたのだろう(痛そう・・・)
その時、ミルキーに変化が!
診察室にむかって遠吠えをしはじめた!
慌てて「静かに!」とミルキーを止めようとしたがまったく無視をし遠吠えを続ける。
診察室にいる犬の飼い主がミルキーに「ごめんね~びっくりしたね。ごめんね」とあやまっていた。
ミルキーは私の目をじっと見つめ何かを一生懸命訴えている。
診察室の扉が開くと逃げるように待合室に顔を出した犬がミルキーの方をじっと見つめていたが助手の女性に診察室へ引き戻されてしまった。
そしてミルキーが私の顔を見てまた何かを訴えてきた。
しばらくして引き戻された犬は疲れきった顔をして診察室から出てきた。
ミルキーは心配そうに犬を見つめていた。
その犬が出たころ名前を呼ばれ、診察代と薬代¥2700を払い帰宅(10時23分)
ミルキーは、嬉しそうに階段を1段飛ばして病院に入っていった。
入ってすぐに診察室からコーギーが出てきた。たくましいかんじのコーギーだった。
30分くらい待った。長く待っていたせいかミルキーは待合室で寝そべってしまった。
ようやく名前を呼ばれ診察室へ入ると少し離れたところの台にひとつ前に入った犬が点滴を受けていた。
ミルキーを診察台に乗せた。
今現在の症状を伝え、体重を量ってもらった。
体重13.7kg
特に変わったこともないらしく特に注意もないらしい。
「クーラーのかかった部屋にいるんですが・・・」と聞いた私に「問題ないです。犬は暑がりですから」と一蹴されてしまった。
「食欲が回復してきたんですが食事は今までと同じものを与えててもいいんですか?」という問いにも「別にかまいませんよ。食べたい分与えてもいいですよ。小型犬ではないので出産が近づくと食べなくなるって事は中型犬にはあまりないですから」と言った。
胎児の数を聞くと「犬の子宮は『Y』字型になっていてVの両側にあり、子宮は肋骨の内側まであるので触診で分かるのには限度があるんです。ま、今のところ最低で3匹っというところです。」とのこと。
体重は何キロまで・・・?と聞くと「何匹いるかで変わるのでわかりません」
(胎児1匹約200グラムくらいになるらしい)
「出産の10日前くらいになると一気に大きくなります。」
ひとしきり聞き診察は無事終了。
薬は前回に引き続き、粉薬がでた。
待合室で会計を待ったいる時、診察室の中から「ぎやうふ=んぎゅう~ん」とすごい泣き声が聞こえてきた。
多分点滴の針を抜いたのだろう(痛そう・・・)
その時、ミルキーに変化が!
診察室にむかって遠吠えをしはじめた!
慌てて「静かに!」とミルキーを止めようとしたがまったく無視をし遠吠えを続ける。
診察室にいる犬の飼い主がミルキーに「ごめんね~びっくりしたね。ごめんね」とあやまっていた。
ミルキーは私の目をじっと見つめ何かを一生懸命訴えている。
診察室の扉が開くと逃げるように待合室に顔を出した犬がミルキーの方をじっと見つめていたが助手の女性に診察室へ引き戻されてしまった。
そしてミルキーが私の顔を見てまた何かを訴えてきた。
しばらくして引き戻された犬は疲れきった顔をして診察室から出てきた。
ミルキーは心配そうに犬を見つめていた。
その犬が出たころ名前を呼ばれ、診察代と薬代¥2700を払い帰宅(10時23分)
▲
by milky-way2001
| 2004-08-23 20:14
| ミルキーの妊娠~出産
『おめでた』だった!!
ミルキーの飼い主は今日から海外旅行(スイス)へ行った。
朝9時、動物病院へ車で行った。
飼い主が採ったミルキーの尿を持って行った。
診察結果血は「まだわずかながら確認できますので続けて薬は出します。」という。
「あの・・・妊娠のことなんですが、ミルキー無事妊娠しているでしょうか?」と聞くと。
「あ。そうでしたね。触診してみましょう。」と言ってミルキーの腹部を触り…
「妊娠してますね。3つ胎児が確認できます」と言った。
私は、感動のあまり頭がぼーっとしてしまった。
「はい。はい。」と返事はしているもののはっきりと聞き取れているのか自分自身確かではなかった
帰り道慌てて今病院で聞いたことを忘れないようにメモ書きをした。
体重13.3kg
◎薬は、(粉)餌を食べないのなら指を濡らし粉を直接入れても良い。(牛乳に入れてはダメ)
(液)スポイドを直接口に入れて飲ましても良い。
◎食欲不振は7~10日くらい続く
◎6日後(8月23日)再度病院へ
午後
ミルキー、家の中で敷いていたおしっこシートの隣でおしっこをしてしまった。
食欲がなかったがジャーキーを半分だけ食べた。
朝9時、動物病院へ車で行った。
飼い主が採ったミルキーの尿を持って行った。
診察結果血は「まだわずかながら確認できますので続けて薬は出します。」という。
「あの・・・妊娠のことなんですが、ミルキー無事妊娠しているでしょうか?」と聞くと。
「あ。そうでしたね。触診してみましょう。」と言ってミルキーの腹部を触り…
「妊娠してますね。3つ胎児が確認できます」と言った。
私は、感動のあまり頭がぼーっとしてしまった。
「はい。はい。」と返事はしているもののはっきりと聞き取れているのか自分自身確かではなかった
帰り道慌てて今病院で聞いたことを忘れないようにメモ書きをした。
体重13.3kg
◎薬は、(粉)餌を食べないのなら指を濡らし粉を直接入れても良い。(牛乳に入れてはダメ)
(液)スポイドを直接口に入れて飲ましても良い。
◎食欲不振は7~10日くらい続く
◎6日後(8月23日)再度病院へ
午後
ミルキー、家の中で敷いていたおしっこシートの隣でおしっこをしてしまった。
食欲がなかったがジャーキーを半分だけ食べた。
▲
by milky-way2001
| 2004-08-17 22:02
| ミルキーの妊娠~出産
血が混じる。吐く・・・もしかして?!
八月を過ぎた
ころからミルキーのおしっこに血が混じるようになった。
夜、ミルキーが多量に吐いた。食べたものすべて。
明日病院に連れて行くことにした。
ころからミルキーのおしっこに血が混じるようになった。
夜、ミルキーが多量に吐いた。食べたものすべて。
明日病院に連れて行くことにした。
▲
by milky-way2001
| 2004-08-16 21:57
| ミルキーの妊娠~出産
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |